今回もほとんどが家に関することです。
主な出来事
- 父親の余命宣告、緩和治療へ切り替わり、整理
- 在宅診療に切り替えのため家の片付け
- 浅草で酉の市(三の酉)
- 中京競馬場にてチャンピオンズカップの観戦
父親の余命宣告
再転院先で父親が余命宣告を受けました。持って年内、だそうです。
医師によって見解は異なりますので仕方のないことだとは思いますが、またしても病状説明が変わりました。
脳腫瘍+脳出血→原発不明癌(肺疑い)、脳、肝転移→肝内胆管癌(MiENE型)
おそらくは今回の診断で確定なのではないでしょうか。前2つは癌とした場合、肺が原発かもしれないが、それにしては小さいしリンパも綺麗だという話でした。
今回の肝内胆管癌、ケースが少ない上に型がかなり特殊なもののようです。他の機関の先生を庇っているのかそうでないのかは知りませんが、仮に早く見つかったとしても難しいだろう、と。
入院時の血圧は上が89、下が43。あり得ない。どうして。SpO2は93。黄疸も増え、とても辛そう。
あの人が何をしたという?なぜこんな目に合わないといけない?
「抗がん剤は使えません。緩和治療になるでしょう。」「肝臓がダメになるのであれば、すぐにでも私の肝臓を移植はできないのか?」「確かに合うとしたら息子さんの肝臓だが、それは絶対にできない。術死してしまう!適応はありえません!」
祖父が死んだときは、ここまで辛くなかった。遠方の親戚のおじさんが死んだ時もまだ耐えられた。しかし今回ばかりは、吐き気が止まりません。「お前の嫁さんや、子供を見たかったなあ」やめてくれ。22歳。父親が死ぬとわかっていれば進学せずに高校を出てすぐに就職するべきだったのだろうか。
なんとなく、10年、20年生きると思っていた。親父は「うちの家系は長生きなんだぞ」とよく言っていた。今親父は68歳。余命宣告は年内。どこが長生きなんだ。どうして。
片付け
在宅診療への切り替えのため、片付けをしていました。うちはモノが多い上、父親は箱や書類を溜め込む人間なので大変です。健康診断の結果の紙や医療機関の受診歴の紙が出てきました。
あの人は何か不調があった時、とりあえず内科に行きますが、内科の先生からも肝臓の数値や血糖等は指摘されているようでした。脂肪肝もあったようで。
父親は使わなくなった財布を定期入れ兼カード入れにしていました。中身を見ると私の赤ん坊の頃の写真が出てきた。
涙が止まりませんでした。
三の酉
私の母親はギャン中から飲食店経営者になったというまあまあ変な経歴があります。
熊手を毎年買っているので今年も買いに行きました。いつもは一の酉で行っているのですが、父親の件で見送りに。しかしこれ以上遅らせることはできないので三の酉で行きました。
来年はいい年になるよ。そう言われました。なるといいですが。
中京競馬場にてチャンピオンズカップの観戦
新幹線の予約等を既にしてしまっていたので行きました。なんだかんだで3年連続で行ってます。
クロフネキーホルダー貰えました。飯はいつもの大島屋。ダートG1を見に来たのに馬券が当たるのは芝ばっか。中京11Rのチャンピオンズカップは的中かと思いきや、ドゥラエレーデではなくセラフィックコールに誤マークしていました。なんかもうダメですね。
しかしなんだかんだ7R買って4R的中でプラス収支でした。
レモンポップおめでとう。
消費生活の部
その週に買ったものや食べたものを適当に紹介。消費生活の部です。
買ったもの
特になし。
食べたもの
酉の市。熊手に箸で挟んだお札を差し込んで来年の酉の市でそれを使うという儀礼があります。寿司を食べました。
自身の状態について
こうして書きだしてみると、精神状態がとても悪いことに気づかされます。その週にすべきことができていない(2週分まとめての記事になっている)、思い起こすことができない(脳が真っ白)等。
身内に愚痴というか、溜まった不安等を吐いていたら怒られました。
「他でもないお前だから話を聞いているが、どうしてそんなに悲観的なんだ」、「理想の父親は人それぞれ、俺にだってある。だが今それを言ってどうなる?」
一瞬はっとなった。そして何を聞いてもらいたかったのかわからないし、何を話したかったんだ?という状態になりました。おそらく支離滅裂なことを言っていたか、話がループしていたのでしょう。
自分で何を言ったのか覚えてません。前者に関しては、母親まで死んだらどうしようというような内容のことを話した気がしますが。Instant Replay等でサルベージしたらすごいことになってそう。
母親に関しては原因不明の痛みの訴えや、精神状態の悪化、突発性難聴等が発生しているため受診を促している状態です。
かくいう私も不眠、発語障害?(語順が入れ替わったり、謎の言葉が出たりする)、震え等が出ているので、どうにか睡眠時間のマージンだけでも取れるように調整するようにしました。
コメント